2011年10月にキックオフした「にじゅうまるプロジェクト」を振り返ってみようと思います。

2011年12月末段階と、2012年12月末段階を比較しました。

登録事業数 36事業→116事業

登録団体数 24団体→72団体

にじゅうまる宣言(愛知ターゲット達成に向けて、活動していくことを宣言した活動・団体数)は、それぞれおよそ3倍になりました。この3倍というペースで増え続けていけば、2020年には団体数が50万、登録事業数は220万という計算になります。

愛知ターゲット毎に比較してみると下記の通りとなりました。全ターゲットに少なくとも一つは登録のある状況になりました。

*一事業で、複数の目標に関わることを宣言している場合は、それぞれ1ずつカウントされている。

 

地域別に比較してみると、私たちの広報の不足もあり、東北・中国・九州地方がまだまだ少ない状況にあります。

 

地域の様々な活動を掘り起こすこと、そのためのキーアクションの設定が重要ということが分かります。また、東北の復興と愛知ターゲット達成との関わりが不十分とも言えると思います。愛知ターゲットは「人と自然との共存する社会」をめざしており、東北の復興を考える上でのよいツールになるのではないかと思います。「国連生物多様性の10年日本委員会」との協力でできた認定連携事業の第1段に、東北支援の活動として「海と田んぼからのグリーン復興プロジェクト」「Earthwatchにじゅうまるプロジェクト市民参加型生物多様性調査による環境リテラシーの普及」が選ばれました。これにとどまらず、愛知ターゲットと東北の震災後の地域づくりを考えていきたいと思います。

本年は大変お世話になりました。来る年も、共に愛知ターゲット達成に向けて活動を共に進めていきたいと思います。

 *年明けは1月7日から活動を始めます。

にじゅうまるプロジェクト事務局一同