
先日の投稿で、2011年12月から2012年12月までの約一年間の登録状況の比較をしてみました。
地域によって差がみられるものの、一年間で登録数を大きく伸ばすことができました。
今回は、最近の登録状況について報告します。
先日の投稿以降も、登録数は増えています。
今月はすでに以下の5件が新規登録されました。
・高知県のいち動物公園協会さまの「野生動物の保護活動」
・佐渡市さまの「トキと暮らす島 生物多様性佐渡戦略」
・愛媛県県民環境部環境局自然保護課さまの「内なる生物多様性の発掘事業」
・石川県環境部里山創成室さまの「里山里海の利用保全を通じた生物多様性保全の取組」
・川塾さまの「第十堰水辺の教室」
ぜひ一度確認してみてください。
にじゅうまるプロジェクトスタッフ一同、今後も登録数増加と登録団体の皆様の活動がよりよくなるよう努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
にじゅうまるプロジェクトスタッフ 宮寺宏一